新たな時代のNISA - 2024年以降の制度変更がもたらす新たな投資の形

2023年までのNISAは一般NISA、積立NISA、ジュニアNISAの3つの形態がありましたが、2024年からはこれらが一新され、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠組みになります。今回は、この新NISAと旧NISAのメリットとデメリットを比較し、どのようにこの新制度を利用すべきか考えてみましょう。

2023年までのNISA

区分一般NISA(20歳以上)積立NISA(20歳以上)ジュニアNISA(20歳未満
制度開始2024年1月から2018年1月から2016年4月から
非課税保有期間5年間20年間5年間 ※1
年間非課税枠120万円40万円80万円
投資可能商品上場株式・ETF・公募株式投資信託・REIT等長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託一般NISAと同じ
買付方法通常の買付・積立投資積立投資(累積投資契約に基づく買付のみ)一般NISAと同じ
払出し制限なしなしあり(18歳まで)※2
備考年単位で選択制。2023年1月以降は18歳以上が利用可能年単位で選択制。2023年1月以降は18歳以上が利用可能2023年末で終了

※1. ただし、2023年末以降に非課税期間が終了するものについては20歳まで非課税で保有を継続可能

※2. 災害等やむを得ない場合には、非課税での払い出し可能

2024年からのNISA

区分つみたて投資枠成長投資枠
年間投資枠120万円240万円
非課税保有期間 ※1無期限化無期限化
非課税保有限度額 ※2つみたて投資枠+成長投資枠の合計で1,800万円 ※簿価残高方式で枠の再利用が可能な形で管理 ※成長投資枠は1,200万円(内数)を上限とする
口座開設期間無期限化無期限化
投資対象商品長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託 ※2023年現在のつみたてNISA対象商品と同じ上場株式・投資信託等※3
対象年齢18歳以上18歳以上

2023年までのNISAのメリット・デメリット

メリット

非課税期間の選択肢: 一般NISAは5年間、積立NISAは20年間、ジュニアNISAは最長20歳までと、非課税期間に幅があるため、投資の目的や期間により選択できます。

商品の多様性: 上場株式・ETF・公募株式投資信託・REIT等、幅広い投資対象商品があります。

デメリット

非課税期間の終了: 非課税期間が終了すると、その後の利益は課税対象となります。

投資枠の制限: 一般NISAは年間120万円、積立NISAは年間40万円、ジュニアNISAは年間80万円と、各制度で投資枠が限られています。

2024年からのNISAのメリット・デメリット

メリット

非課税保有期間の無期限化: 2024年以降のNISAは無期限に非課税を享受できます。これは、長期的な資産形成を目指す個人にとって大きな魅力となるでしょう。

年間投資枠の拡大と分類: 「つみたて投資枠」は年間120万円、「成長投資枠」は年間240万円と、年間の投資枠が大幅に拡大します。さらに投資スタイルによって適用する枠を選べるため、より自由度の高い投資が可能となります。

非課税保有限度額の設定: つみたて投資枠と成長投資枠の合計で1,800万円と非課税保有限度額が設定されていますが、簿価残高方式により枠の再利用が可能です。

デメリット

2023年以前のNISAと比較した場合、制限が緩和されており大きなデメリットは存在しないと言ってもよいでしょう。

新NISAの活用法

新NISAは投資の自由度が増し、非課税期間も無期限になるという大きなメリットがあります。これにより、長期的な視点で投資を行いたい方や、より大きな資産形成を目指す方にとっては非常に有益な制度となります。しかし、投資にはリスクも伴うため、しっかりと自分の投資スタイルやリスク許容度を理解した上で利用することが大切です。

新制度では、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠組みが設けられ、それぞれが投資家の異なるニーズに対応しています。つみたて投資枠は、長期的な視野を持ち、定期的な投資を行い、リスクを分散させたいと考えている投資家に適しています。一方、成長投資枠は、より大きなリターンを追求し、自分でアクティブに投資選択を行いたい投資家に向いています。

これらは完全に別々のものではなく、投資家のライフステージや目標に応じて両方を組み合わせて利用することも可能です。例えば、安定したリターンを求めつつ、一部の資金で成長性の高い投資を行いたい場合、つみたて投資枠と成長投資枠をバランス良く利用するという方法が考えられます。

また、非課税保有期間が無期限化されたことにより、投資の時間枠が広がりました。これにより、長期的な視点で資産を成長させることが可能となり、リタイアメントや教育資金など、将来の大きなライフイベントに向けて資産を蓄えることが可能となります。

結論として、新NISAは自分のライフスタイルや投資目標に合わせて柔軟に利用できる素晴らしい制度です。資産形成を目指すあらゆる投資家にとって、この新制度は大きなチャンスを提供しています。まだ口座開設を迷っている方、あるいは投資初心者の方も、この機会に是非NISA口座を開設し、日本の資産形成の一環として利用してみてはいかがでしょうか。